歯並びは遺伝しますか?
2020年04月19日
矯正の相談を受けるときお母さん方との会話でよく話される内容が
「この子私に似て出っ歯なんです。」
「私、八重歯だったんで以前矯正してたんですけど、この子も一緒で・・」
「主人が受け口なんですけど、その影響でしょうか?」 などなど、
歯並びが遺伝するのか気にされているお母さんは大勢おられます。
実際のところ、歯並びは遺伝の影響を受けます。
特に、上顎前突(出っ歯)や下顎前突(受け口)などの不正咬合に見られる、
顎の骨の特徴的な形や大きさは遺伝的な影響が大きいと言われています。
実は私も下顎前突でシャクレ顔ですが
父方の祖父が同じくシャクレており、隔世遺伝と受け止めております。(^^ゞ
また、顎の骨の形や大きさに加え、 歯の大きさも遺伝の影響を受けます。
歯が大きいと出っ歯や八重歯になりやすいのです。
これらのことから、歯並びが遺伝するというよりは、顎の骨や歯の大きさの方が遺伝の影響が大きいので、その結果として、歯が大きい人は歯が並びきらず、 八重歯や出っ歯あるいは叢生になったり、歯の大きさが普通でも、顎が小さければ同じく歯が並びきらないということが起こり得ます。
さらに、歯並びには遺伝的な要因に加え、環境的な要因も関与していることがわかってきました。
現代人はものを噛む力が弱くなり、顎の骨が小さくなってきている上、食べ物の栄養価は高くなっているので、歯が大きくなる傾向にあります。
⬇️歯の大きさと栄養価の関係についてはこちらをご覧ください。
http://ymd20hiro4.sakura.ne.jp/sub5_2.html
今後、顎は小型化し歯は大型化していくわけですから、歯並びの悪い子どもは増えていく傾向にあるといえますね。